イギリス

FOOD & LIFE

『マルドンの塩』特徴と効果!普通の塩との違いや使い方も解説

英国王室御用達の「マルドンの塩」は天然の海水から作られた海塩(シーソルト)です。薄くもろいフレーク状の結晶が特徴で、サクサクとした食感をしています。まろやかでマイルドな味わいと、豊かな海の風味も特徴です。
FOOD & LIFE

ケルト海塩の特徴と効果!普通の塩との違いや使い方も解説

ケルト海塩は、ヨーロッパ沿岸部で採れるシーソルト(天日塩)です。天日で乾燥させて作られるため、独特の風味と豊富なミネラル分を持ちます。魚介類や肉料理、野菜料理などによく使われ、料理の味わいをワンランクアップさせてくれます。
FOOD & LIFE

牛乳で割ると美味しいカクテルレシピ6選|ウイスキー・ジン・ラム使用

ウイスキー、ジン、ラム、ウォッカ、赤ワインなど、強いお酒を使いながらも、牛乳を使用してクリーミーでまろやかな味わいを楽しめる6つのレシピをご紹介します。ぜひお気に入りの一杯をみつけてください。
FASHION

ローファーの種類|定番5つのデザインの特徴と選び方を解説!

レディースローファーのデザインは大きく分けて5種類で、コインローファー、タッセルローファー、ヴァンプローファー、ビットローファー、モカシンローファーになります。種類ごとの特徴や選び方、おすすめのブランドも紹介します。
FOOD & LIFE

◇国別ミルクティ◇世界のいろんなチャイ一覧|チャイには何が入ってる?

チャイは、茶葉を煮だし砂糖やミルク、スパイスを加えたものです。発祥は中国ですが、日本ではインドの甘いマサラチャイが最も人気です。スパイスの味が強くてまずいと感じる人もいるかもしれませんが、世界には様々なチャイがあり、好みに合わせて選ぶことができます。
FOOD & LIFE

イギリスのサイダーってなに?シードルとの違い&度数|おすすめ商品5選

イギリスのサイダーとはリンゴを発酵させて作ったお酒で、フランスではシードルとも呼ばれています。度数は3〜8%程度、甘口から辛口まで種類は様々、ビールより低カロリーな特徴もあり人気が高いです。歴史あるおすすめ英国老舗サイダーブランドを3社厳選してご紹介します。
FOOD & LIFE

日本でも買えるイギリスの有名ビールメーカー7選《会社・銘柄》

イギリスのビールは、400年以上もの歴史を持つ古き良き伝統があります。代表的なスタイルには、パブで飲まれるエールやスタウトなどがあり、またクラフトビールの人気も高く、新しい風味やテイストのビールも次々と生まれています。
FOOD & LIFE

英国のアフタヌーンティーでよく食べられるビスケット5選

イギリスの家庭ではビスケットを紅茶に浸しながら食べたりします。イギリスの食品スーパーに並んでいる代表的な商品を5つ紹介します。ホテルやレストランのアフタヌーンティーも良いですが、ぜひ気軽なお菓子で英国風のティータイムをお試しください♪
INTERIOR

【黒猫は幸運vs不運】横切ると不吉?幸運の前兆?海外と日本の迷信

黒猫が横切ると不吉という噂は、キリスト教の魔女狩りがきっかけでヨーロッパから広がったと一説には言われています。しかし、今現在では世界中で幸運の猫として知れ渡っています。イギリス、フランス、古代エジプト、日本にて黒猫にまつわる幸運の迷信が多くあります。
FOOD & LIFE

アールグレイはまずい?何の香り?紅茶の歴史を徹底解説!おすすめ銘柄も紹介

アールグレイは独特の香りがし、まずい派とおいしい派に別れる個性的な紅茶のタイプ(フレーバーティー)です。飲みやすいダージリンと何が違うのか、それからEarl Greyの名前の由来や効能など特徴や飲み方などを解説します。