記事内に広告が含まれています

日本とここが違う!ドイツ家庭の食卓と料理の習慣

FOOD & LIFE

ドイツの家庭の食卓ってどんな感じ?実は、日本とは全く違う食事スタイルやルールがたくさんあります。朝・昼・晩のリズムがきっちりしていて、主食もパンだけでなくじゃがいもやパスタが頻繁に登場。さらには、甘〜いケーキとコーヒーを囲む「カフェタイム」まで——。この記事では、ドイツ家庭のリアルな食習慣を5つの視点から紹介します。

世界のグルメや雑貨が日本から買える公式通販

食事はきっちり「時間厳守」!朝・昼・夜がはっきり分かれている

ドイツでは一日三食のリズムが明確で、「時間通りに食事をとること」が日常的なマナーとされています。

  • 朝食(Frühstück)は、パンにハムやチーズを添えた「冷たい朝食」が定番。バターを塗ったパンに、サラミやゴーダチーズなどをのせるスタイルで、フルーツやゆで卵を加えることも。
  • 昼食(Mittagessen)は最もボリュームのある食事時間とされ、温かい料理が主流。職場でも社員食堂や持参した弁当(温め可能)でしっかり食べるのが一般的です。
  • 夕食(Abendessen)は、軽めの「アーベントブロート(Abendbrot)」文化が根づいています。パンにチーズやハム、ピクルスなどを添えるスタイルが多く、家族そろって17〜19時ごろに取るのが一般的です。

主食はパンだけじゃない?じゃがいも・ヌードルの多様な登場シーン

「ドイツの主食=パン」と思われがちですが、それだけではありません。

日常的に食べられるのは、ライ麦パンや全粒粉パンなどの黒パン文化。とくに南部では、味わいのあるクラストと素朴な風味が人気です。

一方、じゃがいもの消費量は世界でもトップクラス。茹でる・焼く・マッシュするなど、あらゆる調理法で頻繁に食卓に登場します。

さらに、南部バイエルン地方ではシュペッツレ(卵入りの自家製ヌードル)やクネーデル(ジャガイモ団子)といった独自の「パスタ系主食」も定番で、意外と炭水化物の選択肢が豊富です。

野菜は“付け合わせ”ではなく「しっかり主役」になることも

ドイツ料理における野菜の扱いは、「ただのサイドディッシュ」ではありません。

ザワークラウト(キャベツの発酵漬け)やロートコール(赤キャベツの煮込み)など、しっかり味付けされた野菜料理がメインの付け合わせとして根づいています。

また、日常の食卓では酢をベースとしたドレッシングのシンプルなサラダが定番で、レタスやキュウリ、トマトがよく使われます。

南ドイツでは温野菜や煮込み野菜も多く、「野菜を加熱して主食のように食べる文化」が見られる点も、日本と異なる魅力の一つです。

冷凍・加工食品が充実!でも自炊のこだわりも健在

ドイツのスーパーに行くと驚くのが、冷凍食品やレトルト食品の充実ぶり。ポテト系・ソーセージ系・ピザなどが豊富に揃い、忙しい家庭には便利な存在です。

ただし、同時に「Bio(オーガニック)食品」への意識も高く、素材や調味料にこだわる人が非常に多いです。

結果として「忙しいけれど、ちゃんと手作りもしたい」というバランス型の食生活が一般的で、市販品も“手抜き感”を出さずに活用されています。

世界のグルメや雑貨が日本から買える公式通販

「カフェタイム」は日常の一部!甘くて濃厚なケーキ文化

午後3〜4時は「カフェ・ウント・クーヘン(Kaffee und Kuchen)」の時間。これは、日本の「おやつ」とは比べものにならない、しっかりとしたお菓子時間です。

ケーキはとても甘く、ボリューミー。チーズケーキ(ケーゼクーヘン)アップルシュトゥルーデルザッハトルテなどが人気で、家庭でも手作りすることが多いです。

この時間は、家族や友人と会話を楽しむ貴重なひとときで、日曜には「ケーキを囲んでゆっくり過ごす」ことがドイツの伝統的な習慣となっています。

🇩🇪 ドイツ家庭のリアルな1週間の献立表(例)

曜日朝食昼食(主な食事)夕食(アーベントブロート)
月曜ライ麦パン+バター+ハム+ゆで卵、紅茶ジャガイモとほうれん草のピュレ+焼きソーセージパン+チーズ+きゅうり+トマト
火曜プレッツェル+クリームチーズ、フルーツヨーグルトミートボール(フリカデレ)+ザワークラウト+マッシュポテトパン+スモークサーモン+カッテージチーズ+サラダ
水曜クロワッサン+ジャム、コーヒーシュペッツレ(卵麺)+チーズ+ローストオニオン(ケーゼシュペッツレ)パン+ハム+ラディッシュ+ピクルス
木曜ロールパン+ヌテラ+牛乳鶏もも肉のロースト+赤キャベツ+ジャガイモ団子パン+チーズ盛り合わせ+プチトマト
金曜ミューズリー+ヨーグルト+バナナ白身魚のムニエル+温野菜+ライスパン+ハム+グリーンサラダ+ゆで卵
土曜パン+蜂蜜+ゆで卵+オレンジジュース家族で外食(イタリアンやトルコ料理など)パン+チーズ+サラミ+オリーブ
日曜手作りパンケーキ+ベリー+ホイップクリームローストポーク+ジャガイモ+サワークラウト(伝統的な日曜ランチ)パン+残り物+野菜スティック+フルーツ

✈️ 旅するように味わう。ドイツグルメをお取り寄せ!

「ドイツブランドの食材やお菓子、調味料はどこで手に入るの?」
そんな方には、世界のグルメを取り扱う 【JTBショッピング】 がおすすめです。
ドイツの味覚をおうちで気軽に楽しんでみませんか?

【JTBショッピング】 なら、海外ブランドの食材や国内外のお土産など、本場ヨーロッパのグルメを日本から簡単にお取り寄せできます。

ちょっと贅沢な「おうち旅気分」を、今すぐ体験してみましょう!

▶︎ 国内・海外お土産など【JTBショッピング】公式サイトはこちら

そのほかのショッピングサイトで探す場合はこちら: